ディズニーランドの法則

気がつけばここ数年、芝居以外のレジャー的なモノ?ほとんどやってない。旅行もメンバーと行く以外一切行ってないし、スキーとかスノーボードとかスキューバダイビングとかボディボードとか季節ごとに楽しんでたスポーツからも遠ざかってしまっている。大好きな映画でさえ、ちゃんと映画館で観たのはここ1年でたった5本だけ。行こうと思っているうちに終わってしまい結局レンタルで観ることに。こーいう生活、どーなんだ?と、考えてしまった。

恋愛にしても、劇団とか演劇とかに理解がある、もしくは自分も好きだ、というヒトとしか続かない。公演前にはほったらかし状態が何ヶ月も平気で続いてしまうし。なんでこんなコト書いてるかというと、ディズニーランド付近に行く用事があって、そこへ大挙して押し寄せるラブラブカップルにいくつもいくつも遭遇したからだ。別に全っ然っ羨ましくないけどサ、なんかなんか「ふんっ!」っつー感じ?そーかそーか、こういう場所って随分ご無沙汰じゃん、私。とか思ったら突如襲ってきた虚無感。もともと私はディズニーランドとは相性が悪い。だいたい大人が楽しむスペースとは思えない。シンデレラ城の案内のお兄さんがテンション高く
「さぁ!みんなで鍵を探しに行こう!!」と叫んだ時点でもう引いている自分がいたりする。じゃあナゼ行くのか?それは謎だ。けど恋愛中に1度は必ずランドへ行こう計画が立ち上がのだ。そして行くと必ず別れるハメに……。

ジャリガキ時分はともかく一応大人のカテゴリーに入ってからは1度付き合うと私の方からフる、ということはほとんどないので、ランド行きの後相手に必ずフられる、というワケだ。ランドの雰囲気にうまくハマれない私は=家庭的ではない=子供好きでもない=結婚に不向き=付き合ってても無駄、という流れなのか?う~ん。確かに。ミッキーの耳とか付けて楽しめるクチじゃないんだよなー。付き合うって=結婚なのか?といえば私の年齢だとそーなのかも。でも私は結婚なんてお互いの信頼や尊敬のずっとずっと先にあるモノだと思ってる。先に条件から入るなんて考えられないなぁ。

でも、夜のディズニーランドのエレクトロニカルパレードだっけ?あれは大好きです。なんかショーアップされてて屋外公演の舞台観てる感じで。毎回派手に打ち上げる花火もイイよね。

と、いうワケで今も連日芝居づけの毎日。ですが、芝居好きで、劇団関係に理解があり、不倫のお誘いではなく(多いんですよ、マジで。そーいうの)今のところ結婚とディズニーランドに興味のないヒト、募集中です。

常に。

スポンサーリンク

ツイート(シェア)する